名古屋ストレートカール

今回はストレートカール

 お客様の広がりとまとまりを考えて

今回はストレートカールに

 カラーしてからの状態

 

今回は毛先のダメージ具合考えて

 酸性領域でかけます

酸性だからって痛むことはないですから

 

 でも極力髪の毛への負担を減らす

薬剤であったり、技術でカバー

 

 

 

 

ここから薬剤塗布

 カットはレイヤーベース

少し動きが出やすいように

 

流してから脱水アイロンしてからの

 デジります

後は髪の状態にあわせて

 熱を加えていきます

 

熱の重要性は

 1月のGIoさん講習で学んで

すごく役にたっている

 今までなんとなく熱を加えてたのが

最近は熱の重要性がすごくわかるようになりました

 

 

 

 

 

 

二液塗布して

流してからの仕上げ

 

乾かし方も簡単

根元乾かして

毛先まとめるだけ

 

 簡単ストレートカール

 

 

こんな感じの仕上がりです

 

根元は収まっていて

 毛先はカールがある

ダメージ具合も大丈夫

 ストレートカールはやっぱりおすすめ

 

 

 

 お客様も

満足してくれました

カット、カラー、パーマでしたが

 長い時間ありがとうございました

 

最近パーマ多いな

 沢山のお客様に喜んでいただけるような

デザイン発信していきます

 

Ar and ema藤田

関連記事

  1. 今年もありがとうございました

  2. バッサリカット&パーマ

  3. 名古屋デジタルパーマ

  4. ゆるふわデジタルパーマ

  5. 酸性デジタルパーマ検証

  6. 前髪パーマ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ACCESS

岐阜県可児市広見3-43 サンパレス可児102
《営業時間》
平日 9:00〜19:00 土日祝 9:00〜18:00
定休日 月曜日、第1・3火曜日、不定休有り
0574-42-9037
24時間ネット予約
LINE友達追加

インスタグラム

ユーチューブ